« hihi | メイン | 鹿肉油漬け »

2012年9月23日 (日)

神様の鹿

今朝

家のベランダに冬用の薪を積んでいたら、原付でハジメさんがやってくる。

「鹿が檻に入った!」

行ってみると大きな雄鹿が檻の中にいた。

Img_3130

それは去年の冬、早朝車の前を横切った神様かと思うような大きな鹿のようだった。

Img_3133

必死に檻から出ようと檻に体当たりを繰り返していた。

村の人は少し下手(しもて)の猟師さんにとどめを依頼していた。

僕はまだ眠っているなおちゃんと泰ちゃんに報告に向かった。

「あの時の神様のような鹿が捕まった」

僕はまだ寝ぼけ気味のなおちゃんにそう告げた。

Img_3137

猟師さんの銃声が響く。

1発。これは耳を貫通。

2発目。大きな体が静かに地面に沈んでいく。

Dscn1270

途中まで寝ぼけていた泰ちゃんもしっかりと鹿を見つめる。

100キロ近くはある体を引きずり出していくのは大変だった。

Dscn1271

さっそく血を抜いて解体にかかる。

いつものように、後ろ脚、前脚、背肉と取って運ぼうとするが重さにズッシリと来る。

帰って調理。

Img_3144

前脚と背肉1本を村の人にあげたが、それでも当分の間のお肉はありそうだ。

僕らも回を重ねるごとに段々と段取りよくなってくる。

なおちゃんも今では慣れたもので、手際よく

・ミンチ用

・ローストベニスン用

・焼肉用

・煮込み用

・燻製用

と処理していく。

今回は鹿から腸を取り出してソーセージに挑戦しようとしている。

あと、もう1つは前々から「次鹿が取れたらやろうと思っていた」『シカ肉の油漬け』をしてみた。

肉を3時間蒸し器で蒸して、そのあと塩、胡椒、コンソメ、酢、サラダ油で漬けるとシーチキンのようなものになるらしい。

最近読んだ猟師さんの本を参考にして作ってみた。

Img_3154

2キロくらいはあるこの「油漬け」。これがもし成功すればもうシーチキンの缶詰を買う必要がなくなる。

楽しみである。

【番外編】

~お前だったのかアレックス~

夕方、もらってきた栗の木を薪用に切っていたらクニオさんが

「センセイのかけた罠に鹿がかかっとるで!」

との報告。

そう、だいぶ前に田んぼの近くにかけた罠のことだ。

行ってみたらこれまた大きな雄鹿がかかっていた。

Img_3149

ただ、残念だったのは、段差になっているところにワイヤーをひっかけたまま、落ちて息絶えていたことだ。

今朝、見回りしたときに気付かなかったのは落ちていたから。

発見が遅れて、山に葬ることにした。

田んぼも今年は諦めて囲いを片付けたときのこと。

米を守ることも出来ずに、今さらかかった鹿は落ちて息絶えていた、という救いようのない話。

せっかく獲った獲物はしっかり食べてあげなきゃという想いでやっているので、そのまま山に返しに行くのがなんだか寂しかった。

罠の仕掛ける位置。

勉強になりました。

こうやって鹿を獲って食べていると、よく

「かわいそう」

とか

「残酷」

とか言われることもあります。

それを言うなら、食べられるために生まれてくる、鶏・豚・牛はどうなんだろうって思ってしまいます。

田畑にまで侵出してきて荒らす鹿を獲って食べることの賛否はそれでも分かれるかもしれませんが、獲るからにはしっかりと頂こうと思ってやっているだけに、今日の2頭目の鹿を山に返しに行くときには暗い気持ちになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/541372/29886191

神様の鹿を参照しているブログ:

コメント

本当にそうだと思います!!
動物を目の前で捌いて食べるからこそ分かる命の重みってあるよね(>_<)
私は、まだまだその境地には達していないけど、冷蔵庫で賞費期限切とならないように、食材を生かしきるところから努力してます☆

読んでいて本当にサボテンは自然と一緒に暮らしているなあって胸に響きました。
大切に生きたいね。
サボテンほどちゃんとは生活は今出来なくても、
日々のシャンプーとかそういう生活用品だけでも合成界面活性剤が入っていないものを選んだり
自分が出来る限りの所で自然に敬意を払う生活をしていきたいです。
いつも日記ありがとう。

ふぐさん

賞味期限切れにならないようにすることも「大切にする」というところでは同じだよね。
僕もまだまだだけど、小さいことからでも出来ることを1つずつ探して丁寧に生活していきたいです。

ロゼ

山里に住んでいるから自然とそのような生活になっています。
でもそんな山里も日本中で高齢化が進んでいて、このような生活が失われていくことに対して寂しさや危機感を覚え始めています。
僕も日々の忙しさに忙殺され「ま、いいか」ってめんどくさがっちゃうことも多いけれどなるべく質素に慎ましく生活していきたいです。

コメントを投稿