« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月24日 (木)

杣採り

杣採り(そまとり)というものを見学させてもらった。

製材機などなかった昔、山から木を伐っては、そこである程度鉞(まさかり)で製材してから、大工さんの手で加工して家などは建てられていた。

昔は伐採した木を製材する杣屋という職業もあったらしい。

Img_0777 この日本の文化、技術を後世に継承したいと、智頭出身の宮大工さんは年に1回~2回山に入ってはこういった途方もない作業を行う。

経済優先の社会ではこういった文化は途絶えていきがち

これ以外にも絶滅危惧的な日本の伝統文化は数多い

「伝えたい・残したい」

そんな強く、熱い想いをこの大工さんから感じた

鉞のあとは手斧(ちょうな)といわれる道具で仕上げていく。

屋根裏の梁とかは手斧で仕上げて終わりという材料も残っている。

この手斧の跡がたまらなく好きという建築愛好家もいる。

ヨーロッパの方ではこういった手しごとや、職人さんが高く評価される社会らしい。

だから文化も継承されていくのかな。

近代技術と伝統技術がバランスよく混在する社会がいいなhappy01

Img_0782 僕も鉞や手斧を挑戦させてもらいました。

なかなか難しい。

手を動かしながら身体に伝わってくる感覚って間違いなくあるんだろうな。

そんな感覚を大事にしながら生活できたら。

あまりなんでも急ぐと難しいですね。

Img_0781 ログは2回目

だんだんと分かってきました。

1回目よりも2回目と、成長の跡を感じれるのが嬉しいhappy01

教えてくれる人に感謝

このような機会を与えてくれた今の職場に感謝

理解して作業させてくれる奥さんに感謝

バランス

2014年7月21日 (月)

農薬ヘリコプター

智頭のいくつかの集落では田んぼ稲の出穂前と出穂後の2回ヘリコプターから農薬の空中散布がある。

漫画「夏子の酒」でも農薬の空中散布の是非についてもめる場面もあった。

ここでその是非について、農薬についてつらつらと語ることは控えたいが、やっぱり気持ちの良いものではない。

集落の人に相談しながら、うちで育てている稲は散布してもらわないようにしていただいた。

Img_7935別に子どもと写していることにメッセージ性を付加している意図は無く、ただ一緒に立札たてたいとついてきただけですhappy01

稲もだいぶ大きくなってきました☆

Img_0745 ウッドデッキをはるべく、材料を現地に運びました☆

梅雨も明けたし、どんどん作っていこう。

今度の木曜日にサドベリーの子どもたち誘ってウッドデッキ作りたいなup

Img_0740 ログの刻みの方も、壁にぶつかったら自宅をログで建てているHさんに会いに行く。

そこでスッキリして自分でも刻んでみる。

その繰り返し。

いい勉強になってます。

(何事も家庭とのバランスを見ながら頑張りますconfident

2014年7月16日 (水)

ログ講習

丸太の皮もむき終わり、いよいよログのきざみに入って行きました。

昨日はHさんを講師の先生に、メンバーで集まって教えてもらいました。

Img_0704

基礎の位置に角材を置いて、水平をとります。

Img_0708 まずは丸太の半割り

チェーンソーの扱い方を教わります。

切り方、削り方、彫り方

僕も初めて丸太を半分に割りました。

なかなか大変sweat01

Img_0711 この材料が一番下に来ます。

まっすぐかなぁ・・・

Img_0715電動ガンナで高いところを削っていきます。

Img_7920 次は材の3分の1ほどをカットしていきます。

2人は山で仕事しているだけあって絵になりますhappy01

Img_7932 たいちゃんも様子を見つめます。

Img_0723 スクライバーというコンパスのような道具で下の材料にカチッと合うように上の材料に印していきます。

Img_0724 印に合わせて刻んでいきます。

重ねたところで1日が終了♪

新しいことを学びとても勉強になりました。

慣れてきたらもうちょっとサクサクと組んでいけるかなup

みなさんお疲れ様でした。

どうもありがとう☆

みんなで技術を習得していきましょうhappy01

2014年7月13日 (日)

ヤマは良いな☆

Img_7900 やま小屋作っています。

素敵な森に

今は土台だけですがここに晴れた日を狙ってデッキ材を張っていきます。

ここで寝転ぶだけで癒し

時間のことを忘れてぼーっとするだけで至福shine

この日はなおちゃんとたいちゃんも一緒に来てくれた。

「ヤマって良いよね☆」

ここ1年くらい言い続けているこのフレーズを素敵な森でなおちゃんに語りかけることが出来た。

ヤマで、ヤマを手入れしながら、ヤマに遊び、家族で小屋を作るのも楽しいかもしれない。

そんな時間を家族で過ごしてみたい。

まず、家の前の畑の管理をしっかりしよう。

使ったらしまう習慣をつけよう。

ちゃんと出来ることをアピールしながら

「ヤマ良いよね」

ってなおちゃんの耳元でささやき続けようhappy01

2014年7月 4日 (金)

やま小屋

最近の休みの過ごし方→やま小屋

Img_0624 土台作り

Img_0631 一度仮組みしてから山へ

Img_0660 Hさんと一緒にやりました。

基礎の上に土台。

Img_0662 ちょうど森のようちえんの子どもたちが遊びに来ていて、さっそく楽しそうに遊び始める。

頑張ろうって気になりますねhappy01

天気のいい日にデッキをこしらえます。

デッキの為を思ったら小屋を建てるときに一緒が良いのだけれど、デッキで子どもたちが遊ぶかなと思ったら、デッキを先に作ってしまうのもいいかと思い・・・。

再来週の火曜日・水曜日にいよいよログ作りの講習をしてもらおうと予定しています。

主な活動日は火曜日・水曜日になる予定ですが、一緒にログを作ってみたいという人は連絡をください☆

Img_7743 そうそう、うちに烏骨鶏が3羽やってきました。

それぞれの寝場所。

赤ちゃんたちはお母さんと下に

烏骨鶏は産卵箱に

それ以外は上に

Img_7744 産卵箱に糞がたまっても困るので、烏骨鶏の寝る場所を確保しないといけませんね。

賑やかになりました。

時折、鳶が上空で旋回してこちらの様子を伺っています。

緊張感のある日常。

でも、食べる草は豊富。

小さいひよこは今日バッタを食べようとしていました。

たくましい。

2014年7月 1日 (火)

折り返し

7月に入り、今年も折り返し。

春になると怒涛な感じ。

みんなが一生懸命に生きようとしている。

僕もつられてわーってしてたらいつの間にか7月。

冬が来て雪が降り始める頃にはホッとするのでしょうかhappy01

ワールドカップも最初のうちは頑張って見ていたけれど、結構それどころではなくて、今はYahooニュースでチェックするくらい。

Img_0596 「もっと私たちを見て~」とテレビの前で踊りだす2人☆(日本対ギリシャ)

ロドリゲス・メッシ・ロッベン・ネイマール・ミュラー・・・それぞれのスターが結果を出して、大会を盛り上げていますね。

コロンビア対ブラジルは面白そうshine

Img_0607 最近は休みの日にはやま小屋作り。皮むきしたり、ウッドデッキこしらえたり・・・。

シンガポールから智頭に移住してきたH家とも仲良くなりました☆

一緒に皮むきxmas

Img_7620 ブルーベリー・ラズベリー・ビックリグミ・・・自然の恵みがたくさん。

自然のパワーをいただいています。

Img_7624 畑からはナスやズッキーニが採れだしました。

Img_7625 夏だなぁsun

Img_7651 夜 一緒にゲームを楽しめるようになってきました。

夜な夜な家族でゲーム大会とか良いなぁ・・・憧れ

めっちゃゲーマーな家族になりたいhappy01