« 同じ過ちを繰り返す | メイン | ちょっとずつ »

2012年8月23日 (木)

江尾十七夜

伯耆(ほうき)の国江美城(えびじょう)は、文明16年(1484年)蜂塚安房守(はちづかあわのかみ)の草創と伝えられ、蜂塚氏一門の居城でありました。

盂蘭盆十七日の夜には城門を開放し、町民や農民たちを自由に場内出入りを許し、無礼講として盆の供養と豊年を祈る踊りと力くらべの力角で一夜を明かすことを常としていました。

四代城主右ヱ門尉の永禄8年8月6日(1565年)に至り、毛利方三千の大軍を迎え討ち、尼子との信を守って、血戦敢斗の末、蜂塚一門は全員城を枕に討死して果て、四代八十余年の家運つたなく江美城は落城の悲運にその幕を閉じたのでございます。

この十七夜の踊りは、落城の後、毛利の支配下となった城下の住民たちが、蜂塚氏在城の頃を慕い悲しみ、また、毛利の非情に物云う如く、くる年もくる年も盆の十七日の夜を忘れず、城跡の草むらに集い、念仏の心を抱いて踊りを伝えて五百年の歳月が流れております。

この哀しくもゆかしい物語が、今もなお、江尾十七夜として続いているのでございます。この、こだいぢ踊りは、歴史とともに無形文化財として指定を受け、保存会も結成され保存伝承につとめている処であります。

と、

言うことらしいです。

なおちゃんの実家、江府町で年に1回、8月17日に催される17夜という祭に行ってきました。

Img_2781

泰ちゃんの今年の勝負服「祭」を着ていざ出陣!

各家庭に配られる「十七夜提灯」が良い雰囲気を醸し出します。

Img_2786

太鼓の音が町中響き渡ります。

Img_2791

出店もたくさん!

その他にも「鮎の掴み取り」「相撲大会」「盆踊り」「花火」などイベントが盛りだくさん。

泰ちゃんももう少し大きくなったらもっと楽しめるんだろう。

500年続くといわれるこの祭。

その壮大な歴史にただただ脱帽です。

江府町民は1年で1番この十七夜の日が好きだそうです。

Img_2855

この日は親戚も集まり、賑やかでしたshine

毎年こんな写真が撮れると面白いなhappy01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/541372/29606055

江尾十七夜を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿