« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月24日 (水)

菜生ちゃんと直ちゃん

東京からいとこのなおとくんが遊びに来てくれた。

小さい頃からなおちゃん、なおちゃんと呼んでいた。

ただ、ついにその呼び名を改めるときが来てしまったのかもしれない。

嫁の菜生ちゃんとの差別化が呼び名だけでは難しすぎだからだ。

「なおちゃん」

と呼んだだけで、同時に2人が反応する。

紛らわしすぎる。

ということで、26年間呼び続けてきた、「なおちゃん」を「なおくん」に改めることにした。

いとこの呼び名の統一化を図ることによって、自動的に

ふみちゃん→ふみくん

まーちゃん→まさくん

というふうになるのかと思う。

まぁ、とにかく昼になおちゃん、あ、なおくんが東京からやってきたのである。

そのままジジと3人でお昼。

県外からお客さんが来たときにほぼ100%の確率で連れて行きたいと思う、「おはよう堂」に行った。

卸売り市場の中にある、魚定食専門店である。

刺身・焼き・煮つけ

どのメニューを頼んでも美味かつボリューミィなのである。

今回はガスの不具合ということで焼きはなかったので、

鮭の炙り刺身

狐鰹の刺身

ネギとろ丼

を注文。

そのときの様子が可笑しかったので僕も写真を撮った。

Img_4549

その後は、足元が悪い中、砂丘→温泉と観光して帰った。

Img_4553

前回は強風のなか、今回は雨の中の砂丘だった。

色々な姿を見せる砂丘。

ここ数年お決まりの急斜面走り幅跳びを今回もして帰った。

砂丘にくるとついついはしゃいでしまうのでありますhappy02

2011年8月23日 (火)

ジジ来智

僕が協力隊でフィリピンにいたときに出会った、ジジ。

僕の職場の隣の高校で情報の先生をしており、僕もパソコンなどの調子が良くないときに診てもらっていました。

そんな彼が早稲田での修士課程を終え、来月帰国します。

帰国前に、鳥取まで遊びに来てくれました。

嬉しい!!

Img_4513

生のにごり酒の発砲する様子に喜ぶジジ(普段はあまり酒は飲まないみたい)

Img_4528

沢を歩きながら、竿を垂らしてみる(結局釣れず・・・)

来年までには腕を磨いておきたい

最近よく行く「みたき園」でランチ。

その雰囲気に十分癒された後に、「石谷家住宅」へ

照明が好きで、日本ではよく色々なところで照明を写真におさめてきたというジジ。

石谷家でも照明を写真に撮っていました。

Img_4540

その晩は、母からもらったたこ焼き器でたこ焼きと、ジジがフィリピン料理アドボを作ってくれました。

Img_4546

Img_4547

今日は鳥取方面を案内する予定です。

昼には東京からいとこのナオトくんが遊びに来てくれます。

そして、今日は甥っ子が生まれるかもしれないという、ちょっと緊張感のある1日です。

夏休み

色々なことに想いを馳せることが出来て幸せですが、なんだか自分がぼやけちゃいそうで、そんな怖さも感じています。

ときどき日記を書いて自分と向き合う作業をしています。

2011年8月22日 (月)

場所つくり

あれは2年前の秋だったと思います。

あの気高の家と出会ったのは・・・

それまで住んでいた築120年ほどの古民家が道路の拡幅で取り壊しになると聞いて次の住まいを探していたときに出会いました。

友人たちも手伝いに来てくれたりしながらすこしずつ改修したりして、付き合ってきました。

いつかその家に住む日を夢見ながら・・・

2年の歳月が過ぎ、未だその家には住めてはおらず、相変わらずセカンドハウス的な感覚で付き合っています。

そんな気高の家にも、2ヶ月前から住人が出来、住んでもらっています。

今は自分が住みたいという感情はだんだんと小さくなり、

「農村生活をしたいけれど具体的な一歩が分からない」

というような青年のその一歩になるような場所になったらいいかなと考えるようにもなりました。

もうその家には帰ってくる予定のない大家さんと相談しながら、今までも改修を重ねてきましたが、今回は知り合いの大工さんに助けてもらって、キッチンをリフォームしました。

菜生ちゃんのリクエストでもある「明るいキッチン」への第一歩。

入ってすぐ右の増築された部屋を解体してキッチンとつなぎ、大きな空間になりました。

Img_4325

部屋の解体

Img_4338

Img_4342

地域の若きリーダー的存在でもある大工のツネさん

Img_4351

脇の土間にあるかまどもいずれ復活させたいと思っています。

Img_4355

この空間を一続きに。ワンピース

Img_4380

大引を渡す

Img_4387

一度実物を見てみたかった大工さんのかんながけ

Img_4427

お手伝い(木口をちょっと斜めにきるとぴたっと板が合わさる)

Img_4433_2

Img_4490

住人のもりくんもお手伝い

解体から施工までずっと一緒にやることによって、その仕組みがわかり、何より愛着がわきます。

今日吐き出しの窓を取り付けて一応終わり。

作業に張り切りすぎて肝心の完成写真をとり忘れていました。

また今度。

今度は知り合いの左官さんと壁塗りに挑戦したいと考えていますup

2011年8月15日 (月)

まだまだ

ふくしまで活動している友人が鳥取に子どもたちを連れてきてキャンプするという。

あれよあれよというままキャンプが始まりそう

何かお手伝いをと思っていたが、結局何も出来ず時は過ぎ・・・

食料・運営・資金どれも善意で行うような趣があり、どうなることやらとちょっとひやひや

明日からスタートするみたいですが、とりあえず僕は有機作物を持っていくことに・・・

少なくとも鳥取にいる間は「安全」な食べ物を心置きなく食べてもらいたい。

米と野菜を寄贈します。

米も野菜も全部自分で作ったものだったら良かったのだけれど、そこまでの供給力が残念なことになかったので、集落の人たちにお願いして集めた。

皆さん快く協力してくださり、たくさんのお米と野菜が集まった。

本当は自分でもたくさん作れたらよいのに

自然農法で生産効率を高めていきたい。

最近の僕の切なる願望

やりたいと思い描くことがだんだんと実現していくことが幸せと感じる一つなのかもしれない。

自己実現

米にしろ、野菜にしろ、今年は多くの課題が残りました。

来年への課題

来年、あ~しよ~こ~しよ~ということがたくさん。

どれもこれも中途半端になってしまわないように気をつけながら、自分が本当に気持ち良いと思えることを大切に行っていきたいです

Img_4330

白いニンジン

Img_4333

エックスニンジン

まだまだ下手っぴでときに悲しくなるけれど、前を向いて頑張りますpunch