« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月30日 (火)

土曜日

お兄ちゃんとモリくんとマキくんが来て一緒に部活

Img_3697

天気が良かったので 芝生でのんびり いい気持ち

Img_3704

夜はユキちゃん&ミズキちゃんが企画してくれたキャンプサイトでの団欒

Img_3708

アーティスト、ダンサー、サーファー、農家、高校生、教師、保育士など多種多様な人が集まっていて面白い話が満載!!

人生色々、楽しみながら生きている人達と話をさせてもらい

刺激たっぷり、気持ちのいい時間でした

ユキちゃん&ミズキちゃんありがとう!

Img_3712

カリンの季節

今年ははちみつ漬けにしてみました。

寒くなると出る洋介君のセキ、これで治るかなぁ~

2012年10月26日 (金)

シカしゃぶ

Img_3696 Img_3695

別にシカばかり食べているわけじゃないけれど・・・

半解凍のシカの腿ブロックを薄くスライスしてしゃぶしゃぶしました。

思っていたよりもずっと柔らかく、臭みもなく、とてもヒットでしたflair

これからの季節我が家の定番メニューになりそうですgood

2012年10月25日 (木)

秋の夜長

Img_3689

先日、隣村の木工房でお昼ご飯にカレーをご馳走になった時のこと

カレーをそこの職人さんが作った木のスプーンで食べさせてもらったriceball

僕はその時に嬉しい感動に包まれた

今までの人生で食べてきたカレーを僕は楽しみきれていなかった

カレーを食べる楽しさ・美味しさの多くを僕は得ることなくみすみすその機会を逃していたのだ。

僕はそのほとんどの機会をステンレスのスプーンで過ごしていたのだ。

その職人さんが作ったスプーンというのはまるで一口、一口スプーンとキスしているようなそんなフィット感を毎回毎回僕の唇に感じさせてくれる。

上唇と下唇がスプーンに接するその絶妙な形・触感・温かみといったらなかった。

僕は今まで何を気にするわけでなく、ステンレスのスプーンでカレーを食べていたことに対して激しく後悔した。

同じカレーでも味わいが異なるのだ。

こうして、秋の夜長、僕は木を削りだした。

2012年10月24日 (水)

かわいそう

「かわいい」という言葉はもともと「かはゆし」←「顔映ゆし」という変形でできた語。
思わず目を背けたくなるような哀れな様子、という意味。

もともと、「かわいそう」は「かわいい」から来てたんですね。

【シカの命を奪う話です。苦手な人は読まないで下さい】

朝7時前

家の電話が鳴る

この時間帯の電話・・・

「きっとシカだ・・・」

電話口で応対するなおちゃんの言葉に遠くから耳を傾ける

果たして、その通りだった。

ほんとに多いこの時期のシカの捕獲

いつもお世話になっているおじいさんからの電話、出勤前の時間だったが現場に向かってみることにした

Img_3674

現場に行ってみると、まだ生きているではないか!

「なんとかしてごせぇ」

実は僕はこんなに元気な状態のシカと生命与奪を感じながら正対するのは初めてだった。

それでもやるしかない。

フィリピンでなんども豚、水牛を撲殺する現場はみている。

猟師さんの本でも撲殺の現場がリアルに再現されており、それらのイメージが頭の中を高速回転していく。

「やるしかない」

僕は車に積んであったハンマーを手にする。

1発目

緊張と興奮での昂ぶりのせいか空振り

2発目

思い切って脳天に向かって振り下ろす

命中

膝から崩れるシカ

3発・4発

動きが鈍くなると同時に頚動脈めがけて出刃包丁を差し込む

思うように血が出てこない

一度抜いた刃を再度刺す

離れて観察するもなかなか絶命しない様を近くで見るのは忍びなかった。

それでも死を受け入れているのか、静かにヒュー、ヒューと呼吸しながら横たわるシカ

ちょうど現場は新田の小学生・中学生が登校に通う通り道

子ども達が現場の横を通り過ぎていく・・・

いくらそういうことに「比較的」慣れているとはいえ、今そこで行われている光景にどう反応していいのか察しかねている子ども達の様子を肌で感じる。

「かわいそう」

そんな言葉がついつい僕の口からも漏れてしまう。

早く楽にしてあげたい

切腹時の介錯人がなかなかその使命を果たせずに四苦八苦している様を連想する。

シカはしばらくして絶命し、その後頭に引っかかったネットを取り外し、川辺で腸を出してから出勤したわけだが

その絶命の間の時間が恐ろしく長く感じた。(時間にしたら数分のことだったのだろうが)

狩猟をするならば、上手にその命を頂く術を心得ないといけない

ということをこのときほど強く感じたことはない。

鉄砲に対する抵抗はまだあるが、それでも鉄砲で命を奪う方がいいかもしれない

そんなことを考えた朝でした。

出勤後はシカを肉にする作業でしたが、そういうことに興味ある友人に声をかけたら見学に来ました。

Pa232157

田畑など人里に出てきて、人間生活と衝突するから、捕まえて食べているが、もし、シカは山、人は里、という風にうまいこと棲み分けが出来ていれば、僕はわざわざ山に出かけてシカを捕まえて食うということはしないのではないか

という風に今は感じる。

シカが日本で増えているのは事実なんだろうけれど、同時に山の荒廃ってのもやはり事実なんだろう。

山をなんとかしたいbearing

2012年10月21日 (日)

フロイトをかじる

Img_3670

将来は心理学者?

久しぶりに気高の家に行って

アナーキストもり

ロックンローラーくどう

に会って来ました。

お昼はちょうど気高のお祭がやっていたので覗いてきました。

お疲れ泰樹

Img_3667

もんぶらん

Img_3591

もんぶらんを作ってくれました。

秋の恵み

栗の恵み

上に乗っているのは東京の母が作ってくれた栗の渋皮煮

栗を送ったら、加工されて戻ってきました。

こちらも美味shine

毎年ホントにたくさんの栗を落としてくれます。

恵み

感謝

東京に住んでいたときは秋、たまに食べる栗ご飯はご馳走でした。

特別でした。

ここに住んでいるととても身近な食材です。

むぎちゃ

Img_3575

哺乳瓶をつかって沸かした麦茶を飲むようになりました。

離乳食も一生懸命食べるようになり、ほんとにだんだんと子どもらしくなっていきます。

離乳食はバナナを温めてお湯と共にすりつぶしたものを与えたらそれを機に勢いが出てきたみたいです。

最近はハルエさんに頂いたチンゲン菜をおかゆと一緒にすりつぶしたものをよく食べています。

しか

「どんなときに秋を感じますか?」

この前の森林科学の授業の導入で聞いた質問

「僕は、寒くなってシカが人里に頻繁に降りてくるようになって秋を感じるようになりました。」

一通り生徒の反応を聞いた後に僕はこうやって答えました。

夏草がたくさん生えていた時期が過ぎ、きっと山にも草が減ってきているのでしょう。

最近ほんとにシカの気配を感じます。

今月に入って3頭新田の集落で捕獲しました。

Img_3582

出勤前にシカを捌いてから出勤します。

平日にシカを捕獲するとこういったことになります。

夜が明ける朝の6時~が勝負の時間です。

なおちゃんも育児の合間に精肉作業

フラフラな様子が伝わるでしょうか?笑

Img_3587

薪ストーブを使って肉を蒸します

Img_3589

このまま食べても鳥のささみのような感じです。

油漬けにしたら例のシーチキン缶風に仕上がります。

この度ヒットだったのは肝臓を使ったレバーペーストです。

なおちゃんがとても上手にこしらえてくれました。

今写真が無いのでまたレシピとともにお伝えします。

国民文化祭

国民文化祭に参加してきました

徳島

新田の人々と貸し切りバスで一路向かいます

Img_3598

みんなでお出かけする機会ってのはなかなかないみたいで良い思い出。

こういうときは決まって

「このメンバーでお出かけするのは最後かもしれんなぁ」

なんて自虐的なギャグが飛び交います

Img_3620

早めに到着しちょっと観光

「十郎兵衛屋敷」

徳島県立の施設で毎日阿波人形浄瑠璃の上演をしているところです。

Img_3614

おなじみ「あわなる」

「あわなる」が身近なものに感じるようになったことに不思議な気分。

初めて他団体がする人形浄瑠璃を鑑賞しました。

刺激になりましたimpact

Img_3622

会場下見

【当日】

Img_3637

楽屋

Img_3640 Img_3644

Img_3641

【本番】

Img_3657

一番背の高い黒子が僕です(笑)

Img_3665

新田に帰ってきて今日の出来をビデオでチェック

客観的に見てみると

「あ~すればよかった。ここに気をつけよう。」

ってなことに気付きます。

人形を通じて地域がまとまる。

確かにこの文化を維持継承していくのはとてもエネルギーがいることだと思う。

ただ人形があるから人と人との結びつきも強くなる。

それは人形でなくても祭でも運動会でも良いと思う。

普段はただのおじいちゃん、おばあちゃんのように見えて、人形を持たすとさっと芝居をこなしてしまうというところに新田集落の不思議さを感じる。

それはあたかも普段は普通の人間として生活しているハヤタ隊員が宇宙から怪獣がやってくるとウルトラマンになって怪獣と戦う姿と似ている。

なおちゃんと泰ちゃんを残して行った1泊2日徳島の旅。

たっぷりとお土産を買って帰ってきましたconfident

2012年10月17日 (水)

遠足

先日、子育て支援センターの遠足で神戸に行ってきました。

僕もママさん連中に混じってちゃっかり参加してきました。

神戸フラワーパーク

初めて行くところでしたが、園内にあるレンガ造りの洋館はTDLを彷彿とさせるものでした。

園内には温泉・果樹園・遊園地・バーベキュー施設などあり、エンターテイメント性が高かったです。

Img_3539

遠足といったらお弁当

なおちゃんが前の日から仕込みに気合を入れて作ってくれました。

泰ちゃんは得意のトマトです

Img_3543

山の中の集落で自給的な生活をしているウエノさん一家も一緒だったので楽しかったです。

色々楽しいお話が聞けましたshine

Img_3549

子どものヒーロー アンパンマンnote

子どもの頃ってこの手の乗り物大好きですよね☆

Img_3546

と、思ったら大人でも楽しめるようです!

Img_3567

猿の劇場も見ました。

Img_3559

めっちゃ食いついてました。

1日良い天気で楽しかったですhappy01