« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月29日 (火)

最近のポーズ

Img_9287 肩をすぼめる

とでも言うのでしょうか。

どういうつもりでこのポーズをするのかよく分からないですが、そこがまた面白いです。

Img_9313 日曜日の朝は燻製作りをしました。

隣の子ども達も一緒です。

隣の子ども達は薪の扱い、火の扱いはお手の物。

子ども3人で仲良く焚き火していましたhappy01

Img_9363 月曜日の夜はタイ料理をリクエストしました。

鹿肉そぼろ

パッタイ

鹿肉のパン

鹿さん美味しく頂いていますshine

Img_9352 月曜日の昼はキャベツの苗も植えました。

畑が段々冬野菜たちになっています。

Img_9368 薪ストーブの上にも小窓を設置して、薪ストーブ受け入れ態勢が整いましたshine

隣の部屋から空気を吸入して、温められた空気を隣の部屋にまた送り込むというようなデザインです。

これでひとまず1階は汚れるような作業がなくなり、今日なおちゃんと母上で一生懸命掃除を頑張ったようです。

ご苦労様でしたhappy01

12

「衝撃波」

みなさんは衝撃波をくらったことはありますか?

僕は今日、学校から帰ってきたときに泰ちゃんが僕に持ってきたもので大変な衝撃を受けました。

Img_9376 た、卵10個sign03

今日だけで産んだのではもちろくなく、小屋の外にやっぱり産んでいたみたいです。

Img_9374 何回もかがんで覗き込んで確認したつもりが1箇所死角になっていました。

なおちゃんが1つ見つけて、意を決してそれを取りに行った時のことでした。

Img_9375 近くにたくさん卵が産みつけられていました。

なおちゃんの衝撃たるや、それはそれは凄まじいものだったでしょう。

やっぱりちょいちょい外で産んでいたみたいです。

今朝小屋で産んだやつ含めて12個。

今週末引越しをしたら、鶏は柵の中だけ移動可能というような形にしようと思っているので、卵探しに出かけることもこの先なくなることでしょう。

さて、この卵たちは明日とりあえず目玉焼きにしていただくことにしますcatface

ついに

前回の記事に引き続き「ついに」シリーズです。

なんだと思いますか?

僕は思わず大きな声を何度もあげてしましましたup

そうです!

卵!!

Img_9320 初産です!!

普段、日中を家の周りに放し飼いしているのですが、

「もしかしたら日中どこかで卵を産んでいるのかもしれない」

という仮説の元、その日1日は全羽小屋の中で過ごすことにしてもらいました。

そしたら翌朝、小屋を覗いてみると1個だけあったというような状況です。

昔の記事を読み返していると鶏をもらってきたのが9月30日、実に4週間後の出来事でした。

Img_9319 卵をとても大事に扱う僕の姿をみて、泰樹もただならぬものを感じたのか、卵を丁重に扱っていました。

うちでは今のところ餌は

・友だちからもらった小米(智頭町うまい米コンテストで今年2位)

・地元の自家製麺のラーメン屋さんの麺クズ

・智頭の山奥で豆腐を作っている工場のおから

・近所の人からもらった米ヌカ

・うちからでる野菜クズ

・カキ殻

・あとは自分達で勝手に草や昆虫を1日中食べています。

そんな苦労の甲斐あってやっと1個卵を収穫できました。

本で読むと卵1つ生産するのにその7倍のエネルギーが必要とのことです。

確かに僕たちも、鶏を飼わずに与えている米やおからを食べた方が良いんじゃないかと、冗談半分で話していました。

Img_9331 なおちゃんが卵をつまんでみようと言ってやってみたら本当につまみあげることが出来ました。

殻もとても固かったです。

ちょうど東京から母が遊びに(子守に)来てくれていたので、4人で仲良く卵かけご飯にしていただきました。

卵のありがたみ、贅沢さを感じる出来事でしたhappy01

 

トイレ

ついにトイレが完成しましたshine

Img_9275 先週の大雨で第2便槽が浮き上がってしまうというハプニングがありましたが、それも良い勉強になりました。

第2便槽は常にある程度中身が入っていた方が良いみたいです。

もう1つ、この場所はすき水(水の通り道)があるみたいで、昔は庭にその水を使って池があったというような話も聞きました。

いくら大雨で水が濁っても、その池の水だけは透き通っていたようで、かつて川の水を飲料水にしていたような時も、人はその池までわざわざ水を汲みにきていたのだとか・・・

Img_9293 第2便槽(液肥がたまる場所)を改めて埋めていきます。

Img_9301 便器が入りましたhappy01

Img_9346 マンホールを閉めたら完成です。

Img_9345 第2便槽へと続く管。

この管の高さまで糞尿がたまったら第1便槽が嫌気状態になるというような設計です。

うまく液肥とガスが産出されると良いのですが。

楽しみですgood

とにかくトイレが使用可能になったので、だいぶ生活が便利になりました。

いよいよ今週末に引越しをしたいなと話し合っているところですdash

2013年10月22日 (火)

芋ほり

Img_9210 天気の良い日を狙って芋ほりをしました。

Img_9215 

Img_9217 収穫の喜びshine

Img_9200 朝練

この風景が好きだったりしますhappy01

楽しかった5日間

なおちゃんの高校時代のお友だちが訪問してくれました。

今は家族でベルリンに住んでいます。

うちに5日間滞在していましたが、本当に居心地良く、そしてたくさんの刺激を受けました。

Img_9122 「スカーフ」で泰ちゃんをおんぶ

Img_9127 繭みたいになります。

泰ちゃんも嫌がることなく、むしろ気持ち良さそうにしていました。

布好きの僕のこころもくすぐられました。

Img_9136
そうそう、やっと智頭も涼しくなってきました。

彼らが3年前にうちに来てくれたときも寒い3月で、今回もストーブを引越ししてしまったため、ちょっと寒い想いをさせてしまいましたsweat01

Img_9152 子ども達はまるで兄弟のように一緒に遊び、そしてケンカもしていましたshine

子ども同士で遊ぶ姿はなんとも微笑ましいものですhappy01

Img_6530 滞在中には新しいお家の改装まで手伝ってもらっちゃいました。

Img_6373 壁塗り

Img_6623 2階の2部屋は漆喰に弁柄を混ぜてピンク色の壁にしました。

Img_9220 

8月から塗り始めた壁もこれで1段落。

たくさん良い経験をさせてもらいました。

(使用した漆喰18袋。1袋20キロ。)

Img_9189 屋根裏に積まれていた材料もひとまず下に下ろしました。

屋根裏がスッキリしました。

ここに子どもの秘密基地を作りたいなって思っていますshine

Img_9171 旦那様はお坊さん。

土曜日には座禅のワークショップもお願いしてひらいてもらいました。

僕は人生で初めて座禅を教わり、行いました。

ヨガともまた違う、静止した状態で自分の体、心と向き合う時間でした。

興味深い。

本も書いています。

「坐ればわかる」

(アマゾンへのリンク)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4166609408/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4166609408&linkCode=as2&tag=antaiji-22

今回はこの本の出版にあたって一時帰国しています。

Img_9180 ワークショップのあとは恒例の持ち寄りお食事会。

今回もパーフェクトに美味しい食べ物たち勢ぞろいでしたhappy02

本当に濃密で、縁を大事にしながら生きることの大切さ、豊かさをまた改めて感じることの出来る時間でした。

たくさんの学びがありました。

どうもありがとう。

合掌。

初日に旦那様に投げかけられた

「洋ちゃん、人々が積極的に金を稼がなくなったら社会はどのようになると思う?」

との問いがいつまでも頭の中をグルグルとまわっています。

大きなヒントがその問いに隠されているような気がしています。

 

2013年10月15日 (火)

来週?

Img_8973 お風呂の壁を漆喰で塗り

Img_8980 トイレの扉用に柱を立ち上げ

Img_8984 旧牛小屋との境に引戸を入れ

もらった床材を張っていき・・・

今週には薪ストーブが入り

あとは、業者さんがトイレと風呂の煙突を仕上げてくれたら住み始めれる状態になりそうです。

早ければ来週末から泊まれる状態になるかな?

楽しみですshine

Img_9058 花かごも背負いましたhappy01

2013年10月12日 (土)

チャクチャク

やることはなんぼでもあるもので

居住空間としては、あとはトイレとお風呂がなんとかなったら住み始められるわけで

そのトイレとお風呂はそれぞれ業者さんに入ってもらって進めています。

そのトイレの作業がストップしているうちに天井をこしらえたりしていました。

Img_8961 昨日の朝、トイレに変化がsign01

Img_8962 元小便器のあったところの穴がふさがり便槽が密閉状態となり

Img_8964 ボットン便所で空いていた穴がふさがり、便器の給排水が立ち上がってきました。

そしてトイレの中には水道屋さんからの置き手紙がup

(どこどこに給水のホースが立ち上がるようにしてください。との内容。)

水道屋さんと「共同作業」してるなっていう感じでなんだか嬉しくなりました。

これで床張り作業に移っていけます。

この週末で水周りが一気に進むかもしれません。

来週は薪ストーブの引越しがあるし、引越し出来る日も近いsign02

Img_8966 朝起きたらパンが焼けていました。

いつもありがとうなおちゃんhappy01

1つ頬張りながらこれから朝錬に行ってきます。

 

 

2013年10月11日 (金)

はなまき2回目

昨晩は新田の祭用に「はなまき」に行ってきました。

Img_8951 色とりどりの紙を竹に巻きつけていき花を作っていきます。

泰樹は終始ご機嫌で遊んでいましたshine

Img_8952 

Img_8953 

Img_8956 作り終わった後はみんなで酒を飲みながら慰労します。

泰樹もここぞとばかりにオレンジジュースをがぶ飲みしていましたcoldsweats01

今年の祭では僕が「横綱」に抜擢されましたpunch

花かごを背負って集落内を練り歩きます。

祭は今度の日曜日です。

急に抜擢されたので体を鍛え上げる時間は無いのですが、悪あがきで昨日から腹筋や腕立て伏せをしていますbearing

去年の様子「はなまき」。あれから1年経ちました。

 

2013年10月10日 (木)

稲刈り

Img_8845 

Img_8847 先週末は大阪からつみき保育園の園児保護者がやってきて稲刈り体験をされた。

僕たちも賑やかしで参加した。

来年は自分達の田んぼで美味しいお米作りが出来たら良いなぁと思いながら稲刈りをしましたhappy01

Img_8860

鶏使いなお

上手にニワトリたちを小屋に誘導していきます。

相変わらず卵産みませんsweat01

擬似卵を産卵箱に入れておくと産むよとアドバイスいただいたので、明日にでもゴルフボールを入れてみようと思っています。

食客

最近は日が暮れると自然と全羽小屋に入っていくようになりました。

さてさて、いつが初産となるでしょうか。

Img_8869

夜のキノコスパゲティとカボチャのサラダ

食卓が秋めいています。

Img_8892 あずきの風選