« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月 8日 (金)

チェーンソー買っちゃった

ずっと前から気になっていたアイテムの1つチェーンソー

山暮らしを機に買っちゃいましたcatface

山に入りながら、木を伐りながら、獣を獲りながら

山の環境を知り、自分たちの日々の暮らし方を省みることをしていきたい。

なんてもっともらしいことを言っておけば、なおちゃんもちょっとはこの値段に納得してもらえるかな・・・

何って、めっちゃ切れます。

チェーンソーのブランドでhusqvarnaが良いとか、STIHLが良いとは聞いていたけど、何が良いのか・・・

Makitaは?Rhobiは?

迷ったときはその道の人に聞くことにしている。

まず、僕がその道で全幅の信頼を寄せているナカオ先生に尋ねてみた。

「あぁそれだったらダイワが良いって聞くで。」

「ちょっと待っとき、タツに聞いてみるけぇ」

・・・・

「おー、タツか。チェーンソーっちゃら、今どこのが良く出てるだ?」(ナ)

「ダイワだな」(タ)

ってことで、ノーマークだったけれど、

shindaiwaのE1039Sってモデルを購入した。

Img_3994

最近の僕の買い物ってもっぱらこんな感じ。

金でモノを買うって感覚よりも、金でその人の仕事や、その人との関係性を買うっていう感覚・・・

お値段は8万4千円

なおちゃん

一生大事にするから・・・

チェーンソー

2011年7月 7日 (木)

ちょっと羨ましい

なおちゃんは智頭の森で子どもたちを保育する森のようちえんで働いている。

毎朝、子どもたちが智頭に集合し、その日にどの森に行こうか相談してその森に向かうようだ。

そう、雨の日も、雪の日も・・・cloudrainsunsnow

毎日帰ってきては、

「今日こんなことがあってね・・・」

って楽しそうに話を聞かせてくれるhappy01

その顔がほんとに楽しそうで、話を聞いていて気持ちが良い。

「渓流を歩いていたら、岩魚がカエルを食べようとしていて、カエルはカエルで食べられないように大きく膨れてた・・・」

「ヤマカガシ(へび)がカエルを食べようとしていて、カエルはカエルで食べられないように膨れてた・・・」

僕は「うそ~ん、そんなものが見れたの?」

と半信半疑でそのアニマルプラネットのような話を聞く。

でも、あるとき写真を見せてきた。

ほらね

Img_3726

智頭ってほんとにきれいな森がたくさんある町なんです。

ぜひ、1度足を運んでみてくださいshine

2011年7月 6日 (水)

シカ

僕らの住んでいる新田という地区にはここ数年でシカが多数出没するようになったようだ。

畑や田んぼの周りには必ずシカやイノシシよけの囲いがしてあるし、夜家に帰る途中にはかなりの確率でシカと遭遇する。

昨日の午後、僕が種を蒔こうと種を吟味しているときにハジメさんが

「長谷くん、水路でシカがしんどるぞ!」

の声

いってみると小鹿が水路にはまって死んでいた。

相談して川向こうの空き地に安置することに・・・

せーので放り投げて安置したのですが・・・

帰り際に、

ん?

ちょっと皮なめししてみたいflair

と思い立ち、やっぱり捌くことにした。

Img_3923

人と一緒に捌いたり、人が捌くのを見ることはあっても、1人で全部というのは初めて

なかなか難しいなと思う点もあり・・・

今はちょっと干 しています

Img_3925

2011年7月 5日 (火)

愛を感じます

昨日イネの補植をしているときに

「しぇんしぇーい」

ハルエさんの声

「ジャガイモいらんかぇ?わしらじゃ食べきれんけぇ、良かったら持って帰りんせぇhappy01

「欲しいです。ありがとうございますshine

で、採りたてのジャガイモとタマネギをいただきました。

Img_3907

田舎のこういう人と人とのつながりが僕は好きなんです。

僕も何か地域の人たちにあげれる人に早くなりたいです。

【おまけ】

金曜日から、近所の天然酵母のパン屋さんで僕の作った野菜を置いてくださることになりました。

小さな一歩ですが、大事な一歩にしたいと、気持ちを高めている今日この頃ですscissors

2011年7月 4日 (月)

苗(なえ)

農業では昔から「苗八作」というくらい米作りは、苗の出来に左右されると言われています。

去年は植えつけの時期が合わなかったり、うまいこと揃って育たなかったりで結局学校でもらった苗を使いました。

今年も去年の失敗を踏まえて、苗代と箱苗に挑戦。

今年も結局思ったようにはいかず、苗作りの難しさみないなものを感じています。wobbly

特に苗代はなかなか稲だけをみっちり生やすってことが出来ないなぁって思っていたら・・・

意外と今になって

「あれっsign02

結構良い苗が実は生えていましたので、試しにちょっとずつその苗を空いたところに植えています。

Img_3830

Img_3838

Img_3836

なんかをやるっていうのは確かにエネルギーがいりますが、

やってみないと分からない感覚ってのは確かにあるわけで・・・

今年もまた分からないことだらけで手探りですが、

でも去年からの蓄積は確実にあるなという実感が嬉しくて・・・

人生はその積み重ねでしかないんだろうなって思えます。

誇り

Ca3g0227

ブトがいるもので、手袋をしながら田植えをしていたら、ゴム手袋の中指と人差し指のところに穴があきました。

ほんとは、もっと簡単で、誰にでもできる、ハードルの低い農法ってのを目指しているんですよcoldsweats01

2011年7月 3日 (日)

今日の晩ご飯

今日は洋介君は市内で狩猟免許の講習会

その間、私はジャスコでお買い物 present

久しぶりの市内を楽しみました

帰りに畑に寄って収穫

Img_3897

キュウリとカブは浅漬けに

大根は大根おろしにしました

今夜はさっぱりと採れたて野菜を入れたうどん

作ってる間は調子良かったのに

いざ食べるぞ!となったら気持ち悪くなり 食べられず

洋介君 3玉完食 うらやましいcrying

Img_3898

先日 安産の願いをかけて コウヘイ君たちに頂いた

だるまに 二人で目を入れました

普通の目玉を入れたかったのに 手が振るえて変になりました

Img_3900

A River Runs Through It

なおちゃんのお父さんが釣り師で、そのせいもあって、去年から少しずつ釣りをしている。

昨日は午前中なおちゃんとお弁当を持って渓流に出かけた。

絶景。

Img_3856

Img_3847

お弁当

Img_3861

Img_3883

Img_3892

結局イワナが1匹しか釣れなかったけれど、何回も針にはくいついてた。

もっとうまくなったらたくさん釣れるんだろうなぁ

僕はただただそこを歩いているだけで、日々のストレスが抜けていくような気持ちよさを感じるのだけれど・・・catface

今日はこれから狩猟免許取得者講習会に出かけます

冬は狩りの世界にちょっと足を踏み入れてみようと考えていますrock

2011年7月 2日 (土)

無化学肥料・無農薬へのみち

お固い記事が続きますが・・・

職業柄(農業高校で働いています)か、農業のことに興味があります。

昨日もあいた時間を見計らって八東(鳥取県八頭郡)で竹パウダー農法をしているサカオさんのところを訪問見学させてもらってきた。

僕が農業高校の先生ということだからか、ことさら熱心に時間をとって圃場をまわり説明、想いを伝えてくれた。

竹パウダー農法(名前は何でも良いのだが・・・)は、要は化学肥料や農薬を使わない、有機農業の仲間だ。

サカオさんのところでユニークだと思ったのは、土を鋤き込まないで、表層で糸状菌を活性化させ、作物と菌根共生させるという手法ではないかと思った。

トラクターのロータリーで深く鋤き込むことをせずに表層3cm程度のところに竹パウダーと鶏糞を混ぜ合わせてその表層部分で作物の根を張らせて育てるというものだ。

意識しているのは山の土の状態ということだそうだ。(リンゴの秋山さんも同じようなことを言っていたと思う。)

だから土からキノコなんかが生えてくる。

Img_3824

有機農業している人たちが口を揃えて言うことは、「土壌が安定してきたら、与える肥料の量が減ってくる」ということだ。

そもそも自然農法している人たちは肥料そのものを与えずに作物生産している。

僕も早くそのように自然物とともに作物生産できる術を身につけたいと考えている。

今回サカオさんのところを訪れたのは、学校での有機農業転換のヒントをもらいにいくということが目的の1つだった。

学校では当たり前のように何十年前も前から化学肥料・農薬を使う農法が行われている。

僕はこれからの時代、

・硝酸塩濃度

・ユニバーサルデザイン(アレルギー体質の人にも優しい作物は万人にも優しい作物)

・持続性

からの観点から、あまり、農薬や化学肥料に頼った農業というものからは距離をおきたいと考えている。

学校でもそのような風潮を作り出して生きたいし、ゆくゆくは智頭町も有機農業の町としてうたってもらうような町になって欲しいと思っている。

子どもたちに胸を張って授業できるような、そんな先生になるためには、自分が良いと思うようなことを教えないといけないなと農業教諭2年目、思うわけである。

固い記事が続いています

次はなんだか和むようなそんな記事を目指します。

今日はなおちゃんの体調がよければ、午前中は渓流釣りに、午後は沢登りのガイド講習とそんな1日になる予定です。

2011年7月 1日 (金)

田植え合コン

田植えの話ばかりですが・・・

そう、6月が昨日で終わりましたが、6月を振り返ったら「田植え」って単語がまず浮かんできます。

イベントで田植えさせてもらったり、去年は自分でイベント田植えを企画したりってことはしていたけれど、自分1人で田んぼと向き合い田植えをしたのは今年が初めて。

この年まで生きさせてもらって初めて。

学校から帰ってもくもくと続けていた田植えが一昨日終わりました。

Img_3740

ホッと一安心。

ゆとりのある生活を取り戻しつつあります。

2週間前は気高の家で「田植え合コン」と題して田植えしました。

何か田植えだけじゃなくて、一つ面白いことを付け加えたいと思ってしたことなんですが・・・

うまい具合に男5、女5で10人で田植えしました。

もちろん田植えは男・女・男・女・・・と交互に並んで・・・

Img_3651

じゃれあってます↓

Img_3654

なおちゃんが炊き出しをしてくれました。

ありがとう☆

ハチクという竹を焼いて食べました。

山椒味噌につけて食べて美味good

Img_3668

合コンっぽくゲームなんてしてみたり・・・

Img_3674

大勢でやると楽しくて早いなhappy01

2年目の田んぼ。どうなるか楽しみです。

Img_3648